新着情報

ブログ

外国人と義務教育(Education for Foreigners)

【日本語】

現在の日本の法制度の下では、外国人の子供は義務教育の対象となっていません。

外国人の親を持つ日本生まれの子供達については、バイリンガルで育っていくため特に問題はありませんが、親の都合で小学校や中学校で日本に来日した子供達については、日本語や日本の事を全く知らないまま日本の小学校や中学校に通うことになり、本語が理解できない突然の環境の変化に全く対応できない等で、不就学になる子供達が多くいます。

法律の前提を欠くため、いかに外国籍の子供達を就学させるかへの取り組みは、各自治体によって温度差があります。

現実問題として、多くの外国人の子供達は、自身の日本語の勉強と就学の合間で、言葉のできない親を手伝ったり幼い兄弟姉妹の世話をしたりしています。それが不就学の要因にもなっていると考えられます。

今後、日本への出稼ぎ外国人数は増え続けていきます。同時に帯同家族数も増え続けます。幼いころから他国で子供を育てることは、マイナスな事ばかりではありません。グローバル化が加速する中、島国であり、また、人口比でみた外国人数が極めて少ない日本にとって、多文化共生の思考をもったグローバル人材の育成という点では、これら外国籍を有する子供達の存在は、日本の将来にとって必要不可欠な存在になっていくことは間違いありません。

【ENGLISH】

Under the current Japanese law, foreigners with foreign nationality are not obliged to Japanese education system.

Most children come to Japan because of their parents. They enter Japanese elementary or junior high school with no language or cultural background and most of them face difficulties in adapting the environment or language. Many children support their parents who cannot speak Japanese or take care of their younger brothers or sisters, while studying Japanese and going school. This is not the only reason, but many children drop out of school and the school cannot force them to come to school, because under the current Japanese law, foreigners with foreign nationality are not obliged to Japanese education system.

With the low birthrate and aging society happening in Japan, the number of foreigners is on increase. So are their families. Japan must help those children study Japanese and adapt in the environment, and those children with foreign nationality could be the key persons for Japanese society in the age of globalization.